折本/ペーパー 進捗中
折本やネプリ、ペーパーなど紙ものの進捗を管理します。 制作中→2/20DAオンリー用
月メニュー
テストプリントしてきました。微調整ののち公開します〜

そしてこちらが新作折本のガワです 中身はまだない

後日改めて告知しますが、マナフェス2のネプリ企画用ペーパーはこういう感じになりました。つらい顛末には落涙必至。(※誇大広告) 裏面は男子パ、女子パとリンクアビについての短編小説です。ほんのりCP要素あり。

ニンマスについて書いてたら心のモブゾネスが革命を起こした的トークペーパー、文字部分ざっくり上がり。相変わらず謎なテンションです。※ネプリ+BOOTHDL配信予定
#ペーパーウェル07 テストプリントに行ってきました。魔女と女王、二人は御学友!なファンタジー短編小説。静かに語り、静かに降ります。……とはいえ中身はまだまだ伸び代があるので、ギリまで手直しします。

表紙はこんな感じ。中身はまだない。

尻叩き用にこちらも動かします。PW07用短編「煙雲の魔女と六芒の女王」、約3000字のファンタジーです。初稿を赤入れ修正済み。
ファンサです(ぬけぬけと)

折本フェアの!表紙!(なお中身は……)

ペーパーウェル06「散歩」、何とか出来上がりましたので、明日の朝に配信します~!

午後からテストプリント行って調整&修正して、明日配信予定です~。もう少々お待ちください。ネプリ版は白黒のみ、BOOTHに置くPDFはカラー(折本)版とA4白黒(ペラ紙)版を作ります。未来の私が。

800字くらい書き足してガツガツ削って3370字。A4一枚に収まりそうではあるけど、読みやすさを考えるとB4のがいいかも?まだレイアウトどころではない_(:3」∠)_
日が迫ってきてやっとこ火がついた(悪い意味で)1000字以上加筆することになりそう……間に合うんか?

疲れているのかもしれない ともかく明日の朝にテストプリントして修正・微調整ののち配信できそうです。たぶん。この手描きページ(リースさんつめつめ)の他は文字です。

取り込みの解像度ミスった……ガビガビになったらどうしよ……(やり直さない)(後で泣くフラグ)

\落ち着け/

小説ネプリはほぼ完成、テストプリントして微調整。いにしえのトークペーパーはざっくり紙面を割ってみて、あまりの広大さに震えたので半面は小説にします……
再録折本の表紙。片方だけお持ちの方もいらっしゃるだろうから二作別々に作りたかったけど、たくさんプリント番号を発行したくないので纏めました。A3サイズでプリント→折ってA6(文庫)サイズです。

泥沼でひとりあそびする別冊がつきます。乳と蜜の流れる場所でのキャッキャウフフは皆さまに任せました……ぞ…… #ホークリペーパー

論文その1、1200字。ラブい論文は他の方にお任せいたします……(お察しください)
続いての紙もの制作は学会発表用の論文です。論文です。(二回言う)
わくおたパック用ペーパー、入稿しましたー! 二色刷りうまくいってるといいな……(そんな難しいことはしてないけど)

こちらは裏面。便宜的に色ついてますが、たぶん単色印刷になります。明日完成させたい。

2020年につくったものを振り返り装丁について語る、テキレボのわくおたパック用ペーパー。いろいろつくったねえ。

2020年につくったものを振り返り装丁を語る、わくおたパック用ペーパー。いろいろつくったねえ。
ペーパーウェル参加作、やっとここまで到着しました。中身を確認して、明日の午前中には配信できると思います。

表紙も中身もなんとなくできた。明日レイアウト決定してそれに合わせて微調整して、セブンでテストプリントして……なので、配信は早くても21日のお昼頃、でも予定が詰まってるので22日になりそう。

二稿、3211字。もうちょい削りたい。そして例によってテーマ性が弱い。
ペーパーウェル05「旅」、開催ひと月前なので進捗ノートを動かします。今回もA4判プリント→A7サイズ折本で参加予定。300字SSポストカードラリーさんの参加作を膨らませたものです。
試し刷りして微調整して読み上げ修正。完成!たぶん!
ある程度手入れして配置してルビ置いた。とりあえず今日はここまで。間に合いそうでよかった……

#おうちdeちょこ文 #折本フェア 用短編、3163字にて初稿完成。タイトルのみ運営さんに連絡済み、素材集めと修正を進めます。来週、8/23から各種コンビニでネットプリント配信+PDF配布予定です!
折本フェア用の短編、なんとなくイメージ画像が降りてきたので温めます。いつものように空のお話。たぶん!
#ペーパーウェル04 ネプリ、データDLともに「8P折本版」と「A5・2ページ版」をご用意しようかと考えています。印刷時はどちらもA4サイズ1枚に収まりますので、読みやすいのを選んで頂ければ~。

#テレ好日 のお陰でここまで進みましたよー。なんとかギリギリ収まった。あとは紙ベースで修正していきます。

とりあえず今はここまで。

ペーパーウェル/静マル用の短編、初稿あがり。3月のツイノベデー「産声」で書いたネタに「文房具」要素を力業でねじ込んだもの。

中身(300字SS再録、1200字短編、140字掌編)初稿あがり。素材探しの旅に出ます。
ガワをつくった

もうアカンかと思ったけど「旅行鳩ジョンの帰還」2968字で初稿上がり!
「旅行鳩ジョンの帰還」850字。結びの画は見えてるので真ん中を何とかします。
印刷・折り作業完了。机の上には置いていないと思います。お気軽にお声がけください~。
タイトル決定しました。

2629字で初稿上がり! ……なお、昨日の話はお蔵入りにして新たに書いたものです(・ω・)
1639字。こういう話にしよう、とうっすら決めていたのに全部忘れたので書き直した(し、どう結ぶかはノーアイデアのまま)(おやばい)
入稿しました。配信版の「主要登場人物」の項が「ゆかいななかまたち」とわりとかぶるので、テキストをまとめ、武装についてさらりと触れました。
配信版は完成。配布版は少しだけ手を入れる、予定。明日中には入稿したい。

ネプリ版(A3)、BOOTH版(A4×2P)最終チェックに入りました。どちらも白黒です。

表面はだいたいできたー 字の圧がすごい 我ながらきもい……(・ω・)

『MBDを布教する紙』もりもり作成中ですー。A4両面。足りる?足りないかもね?? できれば週明けにはネプリ配信したいところ。文フリ京都で配布する分は2色刷の予定です。

何とか……それなりには整った……?明日もう一度見直して配信します。
試し刷り。だいたいこんな感じで進めます。中身はまだワヤ。

折本の表紙はこんな感じです。中身はぎりぎりまで手を入れますが、とりあえず印刷の具合を見たいので試し刷り用のPDFをこさえました。

2970字。明日明後日で試し刷りをしたいので、フォトショに移動。
切ったり貼ったり、全文書き直す勢いで弄ったら3200字になって(´・ω・`)
修正⇒プリントアウト。2800字くらい。
結局いつものやつです。

先に書いていた「紅霞」とその後に書いた天使の話を全ボツにして新たに3033字で結んだ。
両片想い……とは……?(思春期めんどくさい)

初稿をプリントアウトして加筆修正。3044字。
コメント