不登校きりたんの春夏秋冬三話 完成
月メニュー
完成しました。
んで金曜日、つまり明日に投稿じゃい。 早め早めの作業するように。
BGMつけて仮エンコ終わらせました。明日はチェックしてシーンチェンジだの効果音だのを入れて本エンコ。2話冒頭のモノローグの演出使うの忘れずに。あと動きが少ないのも。対策打つように。
やはりたち絵付け終わった後BGMつける。そしたら一通り形になるから仮エンコしてしまおう。そして後日チェックしながら編集する。BGMつけは時間かからないから明日にできるといいなぁ。
今回のやり方、立ち絵つけが非常に手間かかってるので、次回までに対策を考えること。 今回みたいな手法は一部分でだけやるとかかなぁ……。
今日四分半の立ち絵つけ終わらせ、残り三分。これなら明日終るはず。 金曜投稿として、残り二日でSEやBGM、そして演出関係のをやってしまいたい。今回立ち絵つけが特殊な分、演出は楽なはず……。
4分分の立ち絵つけ終わり。
9.00開始
ちょうど二分半の立ち絵や背景付けが終わりました。 うーんもう少しペース上げたいところ。苦戦もしてないし、クオリティも大丈夫だとは思うけど、いちいち配置するのが思ったより手間なのかも。
今週投稿間に合いませんねクォレワ……まあ少しずつ。かといってさぼらず着実に完成させていきます。 とりあえず二分半ほどの立ち絵つけ終わり。思ったより苦労はなかった。 一時間で二分半ほどだから、明日は五分ほどはつけたいもんだ
進捗ダメです。 とりあえずツールで字幕セット終わらせました。 立ち絵の配置についていろいろ考えていたんだけど、某劇場投稿者さんみたいな、一人称視点での立ち絵置きをやってみるつもり。いいチャレンジだと思おう。
調声作業終わりーーーー!!!! 明日は音声を保存。配置、レイヤー分けしてツールを使い字幕セット、立ち絵配置に移れるようにしたい。 けどやっぱり、あのシーンの修正済ませたたいなぁ……後でもいいけど検討。
台本の見直しも終わりました。少し調声やったらゲームして寝ることにします。個人的には彼女らの仲の良さの無理やり感をもっと出したいかな。ここは要検討な。 再生時間はまあ気にしなくてよかろ。
というか不登校きりたんは粗筋の段階でどうにも長いからしっくりまとめることを覚えろ
なんとか台本完成……ながかった。 とりあえず、明日見直しすまして出力です。まあいろいろ展開滅茶苦茶な気がするなぁ……。 あと間が空きすぎていろいろ忘れてるので、自分の動画聞きながら台本書くの有効だわ。
動機の部分をアイデア羅列して考えるように。 しかし自分の台本は長い。毎回新キャラがでるのもあるけど。 コンパクトにまとめることを考えるべき。
9453文字。だいたい消したメモ書きまで含めれば3000時くらいか。ボイロ台本は書けるのが速い。 とりあえず、こんどこそ明日完成できそうだ。 展開も(一か所以外)定まってるし、着実に進めるだけ。
6968文字。2800時くらい書いたの偉いし、作業始めた時間が速いのも偉いぞ。 起承転結の、起の部分、それに転結も穴あきながらほぼ完成。 明日何とか完成させよう。
そして今回、立ち絵の置き方に関しては新しい方法をとるつもりなので、日にちをしっかりとった予定で進行するべき。しっかりペースあげていかねば。
4110文字。1400文字ほど書いたのでそこそこではあるけど、大半カットなので実際の進捗はもっとひどい。 二種類展開を考えていて、どちらにするか迷い中。どちらにも物語を動かすうえでのメリットがあって、間を取ること。
あと睡眠不足が身体には影響してないけど、頭には影響されてるのか集中が落ちている。あとスマホもいじりすぎなのでそのへんしっかりやで。
台本あらすじ完成、出だしも小説二ページ分ほどかけた。 現在2653文字(雑記含めて) 明日大半完成させないとだから……6ページほど書く感じかな?
オチが二種類考えてるけど、どっちも出すと話がすっきりしない。けど片方だけだときりたんやあかりの掘り下げができないから、その辺上手く調整しないといけない。出だしは案があるけど、それが終わりにつながる展開かしっかり考える
今日はがっつりAC4やりました。おい。 だいたい粗筋の二分の一終わり。明日で完成させて、台本は今週末に完成させたい。 オチとそこにつながる展開、あと出だしを考える必要あり。
コメント